え~~もうリゾートでもなんでもなく、そしていく予定もないので、更新の止まっているブログですが、これではいけないということで、気合のはいっていない休日にぴったりな場所を御紹介いたします。

それはこちら、四谷にあります東京おもちゃ美術館

先日、海パパが自分は参加しないのに、東京マラソンを見に行きたいとか言い出しまして、正直、”海パパ”と”マラソン”とかイメージまったくかすってもないんですよ。でもまあ、人事異動もひかえたこの時期、苦しくてもがんばって走るマラソンと自分の姿をきもちだけでも重ね合わせたいのかなと、良妻としては黙って送りだしましたが、一緒にわざわざ行くほどには心、寄り添ってないです

というわけで寒い時期のおでかけ定番の室内系施設、国立科学博物館科学技術館系もさすがにもう飽きていて、かつ青山の子供の城も子供達に却下されたため、なんとなく行く場所としての東京おもちゃ美術館へ。

以前は渋谷に東京都児童会館という楽しいコンサートやら劇やらが無料で楽しめたり、工作やら楽器あそびやらのびのびできるう素晴らしい施設があったのですが、震災のどさくさにまぎれて閉館してしまいました。子供を大切にしない国はね!滅びますよ!

東京おもちゃ美術館はおもちゃいっぱいで楽しいのですが、入館料がそれなりにかかります。
こども500円(3歳から小学生)、大人700円、おとなこどもペア券1,000円。
つまり4人家族の場合、2,000円かかってしまうわけです。
それに加えて交通費+近隣レストランでランチをしたりすると・・・・新しいおもちゃ買って家で遊べばいいんじゃないですかね?という気持ちに毎回なってしまうわけですが、それでもその気持ちを忘れたころについ行ってしまうんですよね・・・・・。

旅行の時以外は面倒で、写真を撮らないのですが、今回はブログのために写真をとりまくってみました。気づいたら子供達が映っていない!という本末転倒な結果に・・・私はいったいどこへ向かおうとしているのか。

★四谷三丁目駅地上にある四谷消防署(消防博物館があります)

★消防博物館の通りをはさんで向かいには家計の味方サイゼリヤが。
我が家単独のときはサイゼリヤ率高いですが、おもちゃ美術館の近くにJALシティホテルがあり、1,500円ランチ(子供プレート1,000円)がありますので、ママ友ファミリーと行くときは、そちらに行くことが多いです。

★初回は、本当にこの道であっているのか?という一抹の不安を感じると思いますが、大丈夫です。

★以前小学校だった場所にあります。

★全体が区民施設になっているようで、その2階がおもちゃ美術館になっています。

★入り口の近くにあるギャラリーショップでなぜか必ず購入して帰るはめになりますが、最後にしましょう。

★木製のおもちゃを中心とした遊べるおもちゃのほかに、見るだけの展示物や企画展もあります。


★2歳までの赤ちゃん用の木のおもちゃのおかれたお部屋もあります。赤ちゃんに木製のおもちゃっていいですよね。

★工作や読み聞かせのイベントもあります。当日は読み聞かせイベントに参加しました。親の休息タイムにもなりました・・。

★ボードゲームの数々・・。
私がおもちゃ美術館の醍醐味だと感じているのは、赤いエプロンをつけられたおもちゃ学芸員の方が、ボードゲームのルールを教えてくださることです。自分で説明書をみて考えるよりも理解がとても早いし、こつや子供と遊ぶコツなども教えてくださって、とてもいいです。息子たちはボードゲーム大好きなのですが、いつもこちらで新しいゲームを教えていただき、大満足です。ボードゲームの部屋が一番好きだそうです。

★こちらのサッカーゲームは1回100円です。3回はやらされます・・・・。

★おもちゃ美術館の外、1Fにはジュースやパンやお菓子などの自動販売機とベンチがあります。何かをもってきてここで食べることもできます。(再入場できます)

★旧小学校の遊具。おもちゃ美術館帰りの子供達が寒空の下、いつまでも遊んでいます。それなら普通の公園行けばよかったんじゃない?・・・などという思いが頭をよぎりますが・・・またきっと来てしまうことでしょう。

木製おもちゃ&ボードゲームラブなファミリーにはとってもヒットする施設なのではないかと思います!