連休も終わってしまいましたね~。皆様どんなワンダホーなお休みをお過ごしでしたでしょうか。
我が家にとりましてはこの時期、季節の移り変わりを子ども達の喘息発作で感じることができる風情のあるひとときでもあり、またパパが連休中も仕事にでかけたりするなど、相変わらずのぱっとしないお休みでした。
それでもパパも全日仕事というわけでもないので、さすがにどこか行きたいよねということになりました。私は各国フェスティバルに激しく行きたいわけですが、「混んでいるところや疲れるところは行きたくない」とのパパの意見を尊重し、「人が集まる楽しいフェスティバル」や「子供がのびのび運動できる公園」ではなく、博物館系かなと・・・。
とはいえ、子供が行きたがっている「生命大躍進展」が開かれている国立科学博物館は、大人気で入場まで1時間待ちという混雑らしく、同じく私の行きたいブルガリのジュエリーイベントが開催されている東京国立博物館も人気らしい・・。
そんな中、同じ国立の博物館なのに、今まで立地や内容から”とりあえず今はいいかな”と思い行ったことがなかった博物館を見つけました。
千葉県の佐倉市にある国立歴史民族博物館(https://www.rekihaku.ac.jp/)です。
穴場と申しますか、”楽しい家族の休日”という視点からみると”おとし穴”的な危険を感じますが、とりあえず、貴重な連休真っ只中の1日を費やすべく行ってまいりました。
国立歴史民族博物館は千葉の佐倉市にあり、日本100名城の一つかの有名な佐倉城跡にあります。いや~そんな城、全然知りませんでしたね~。
最寄り駅は京成佐倉もしくはJR佐倉で二つの駅は離れています。我が家は京成佐倉から行きました。駅からはバスか徒歩15分なのですが、バスは1時間に1~2本くらいしかなく、徒歩で15分らしいのですが、上り坂なのでパパが耐えられるわけもなく、迷い無くタクシーで。ワンメーターです。
駅からの直通バスなどがないところが、人気のなさを感じますね。
通称”れきはく”です。
非常に広い整備された美しい庭園。人影はありません。いや~税金って素晴らしいですね!
入館料は大人420円、中学生以下は無料です。
館内は①原始・古代②中世③近世④民族⑤近代⑥現代の6つの展示室にわかれています。
子供用にこんなポップアップマップをいただきました。
土器
高床倉庫
鳴らすことのできる銅鐸のレプリカ
かわいいはにわ
羅城門
狛犬。子ども達「あっシーサーだ!」と反応してました・・・。
再現模型が非常に細かくてすごいです。
寺子屋体験のコーナーがあり、昔の字を学びました。こういうコーナーは楽しいですね。
地獄をのぞけます。
江戸の町並みの模型。
ここでランチタイム。レストランもあるのですが、我が家はこの中庭で佐倉の駅前のコンビニで購入していたランチをいただきました。すいています。一応シルバーウィークです。千葉の方は成田空港が近いので、皆さん海外にでも行かれているのでしょうか・・・・。
午前中に第1展示室~第3展示室まで見て、午後は後半です。次男とパパが帰る気まんまんなのはおそらく気のせいでしょう。
第4展示室。民族。全国の生活や文化、お祭りなどを紹介。何が印象的だったかって、他の見学者の方が誰もいなかったことですね。
近代、現代と進みます。戦争についての展示もありました。
こちらは昭和初期の街の様子を生々しく再現。息子が「”いん○○”って何?」とか大声で聞いてくるのがとても嫌でした。
子供たちが一番楽しんでいたのは”たいけんれきはく”というコーナーです。
土器のパズルや屏風のパズル、すごろくなどで遊ぶことができます。
国立だけあって、展示物も多く、ざっと見るだけでも見ごたえ十分です。
ただ、長男5年生は一応全部見ていたものの、次男2年生は後半飽きていました。展示の対象は高校生以上らしく、小学生は歴史に興味がある子供なら・・・という印象ですね・・・。そして疲れた中年男性のパパにとっては家族サービスという義務感のみ。
「千葉出身の政治家がこんなところに博物館を建てたから後世まで無駄に費用が・・・」などとぶつぶつ言っています。
建ててしまったものは仕方が無いのでもうすこし楽しくすればいいと思うんですよね。寺子屋とか”たいけんれきはく”とか、夏休みなどはワークシートなどが用意されていたり楽しい工夫もそれなりにあるのですが、それなりにって感じです。
せっかく歴史がテーマなのですから、日光江戸村のようにしてしまうとか、忍者のからくり屋敷を作るとか・・・成田の近くに千葉県立の「房総のむら」という昔体験ができる施設があるのですが、いっそのこともうそれを移設しちゃうとか。
だいたい、交通も不便です。東京駅から直通バスがあるらしいのですが、近くの成田空港から直通バスを出して待ち時間に気軽に行けるようにするとか・・・。
まあ、私の発想は”浅はか”という言葉の良く似合う、商業主義的な色合いが濃いのですが、税金だからって集客は二の次っていうのはどうなんでしょうかね~。
帰りにスカイツリーに寄ったのですが、激混みで人酔いしました。ちょっと高いだけの塔+商業施設でこんなに集客できるのですから、れきはくもやる気をだせば・・・ってそういうことじゃないですよね・・・。
というわけで、国立歴史民族博物館。
お子様の学習体験にぴったり!何よりすいています!
お近くの方はいかがでしょうか・・・・・。
海ママさん、こんにちは^^
過ごしやすく喘息の出る季節ですね・・・。
我が家も先月レキハク行きました!!!奇遇ですね。
うちの小学生男子は第2展示室くらいまでは熱心に見ておりましたがその辺りで飽きました。
幼稚園児の娘2人はとにかく解説等のボタンを奪い合い大騒ぎ・・・。
周囲の方の視線も痛いですが空いてるのが救いです。
それでも途中で閉館時間になってしまったので「また来たい!」と言う辺りとにかく雑食な子供たちです。
生命大躍進展も夏休みが終わってから行ったのですが確かに大混雑でした。
ただ朝早めに(開園後1時間以内くらい???)行ったので入場に並んだりすることはありませんでした。
見終わって出てきたときには入場待ちしていたので早目がよさそうですよ。
私は地方出身ですが関東は何でもあっていいのですがどこに行っても混雑してますよね。
そんな中レキハクは貴重な存在ですね・・・。
kaotanさんコメントありがとうございます!
そうなんですよ〜もう普段はほとんど平気なのですが、季節の変わり目になると必ず発作が出るんですよね〜。
ダニの死骸やほこりに反応しているらしいのですが、季節の変わり目だけってわけでもないと思うんですけどね・・・。
れきはく行かれたんですね!
歴史の学習の始まる前に行っておこうかと思ったのですが、幼稚園〜低学年にはちょっと早いかなって思いました。。
我が家も下の子はどこいってもまだ、ただボタンひたすら押したいモードになりますよ・・・。
たいてい押してもちっちゃく光るだけとか反応が微妙なので、もっとすごい反応するのがあるといいなと思ったりしてました(趣旨が違いますけど)。
生命大躍進展も行かれたのですね!
ずっと行きたいと言われていたのですが、行けずで、もうすぐ終わっちゃいますよね〜。
早めに行って待ちなしで入れそうなら行こうかしら・・。
むしろ、混雑していないと、大丈夫なのか不安になっちゃうくらいですよね。
レキハクはさすが国立だけあって、展示物は充実していると思うのですが、この入場者数で10年後もまだあるのかしら〜って思いましたよ・・。
広い庭もあるので、ちっちゃい子も楽しめそうな施設を併設すればいいんじゃないかな〜と思ったのですが、そもそも集客とかそういうのは別に。。。って感じなのでしょうかね・・・。
いつも、情報&コメントありがとうございます!